最近は、看護師さんの採用選考も応募書類のデータ提出が必要な場合が多いですが、皆さんは対応できていますか? 看護師さんて、基本的にアナログな人が多いので、履歴書をPDFで送ってと言われても対応に困る人も多いのではないでしょ …
KANGOSISAN の記事
74件の投稿
看護師さんにおすすめの病院・看護部のブログの紹介ということで、その前置きとして今なぜブログなのかをご説明します。 インターネットの活用は欠かせない時代 看護師さんだけでなく、お仕事・就職先を探す人にとって、 …
最近ではCMでもおなじみの「仕事探しといえばインディード」といった感じで、日本でもindeedがすっかり定着しました。元々はアメリカで誕生したシステムですが、リクルート社がindeed社を買収したことにより日本でも急激に …
どんな業界においても、就職・採用に関わっているとよく耳にするのが「離職率」。離職率が高い職場は何らかの問題があり早期退職者が多く、職員が定着しない原因がある可能性が高いです。その職場の離職率を知ることは「働きやすい職場」 …
皆さん、医局人事って聞いたことありますよね。病院で働いているとよく聞きますし、ドラマなんかでもよく耳にします。 そもそも医局ってなに? 医局とは、ドクターの控室やオフィスのことを指しますが、これが元となり、大学医学部での …
退職・転職したいけど、師長さんや看護部長に引き止められて辞めれない、退職交渉が進まないという看護師さんは沢山いると思います。転職先で内定が決まっている看護師さんも、「今の病院が辞めさせてくれないから入職日を延ばしてほしい …
看護の世界はまだまだ女性が中心の世界、看護師を多く雇用する必要がある医療機関の福利厚生はとても充実しています。中でも子育てに関する待遇はとても充実しており、重要視されています。 病院ナースの子育て支援体制 多くの病院では …
看護師の皆さん、ハローワークをご利用になったことはありますでしょうか。 最近は、インターネットで求人を出すのが一般的になっていますが、ひと昔前は、看護師の求人もハローワークを利用するのが主流でした。 募集する病院側として …
いつの間にかすっかり秋も深まってしまいました。 この時期は、来年の4月入職に向けて転職活動が活発になる時期です。 まだ余裕もあるので焦らずボチボチ始められる方も多いと思いますが、のんびりしてるとあっという間に時間は過ぎて …
お疲れ様です! 暑い日が続いておりますが、あまり無理しない範囲で頑張っていきましょう! そろそろ皆さんボーナス支給されている頃でしょうか。うちの病院は少し遅い支給日で、7月末の予定です。 ボーナス月で退職して転職を考えて …