最近は、急性期の病院では7対1が当たり前になってきました。看護師さんも就職先を探す際のポイントとして重要視されていると思います。

7対1というのは、看護配置の基準で、正式には「一般病棟 7対1入院基本料」と表記される病棟施設基準の一つです。他に10対1とか13対1などがあります。簡単に言うと病棟の患者数に対する看護師数の割合のこと。10対1 より 7対1の方が看護師を多く配置し、看護体制は充実しているということになります。

また、この基準により入院基本料(診療報酬)が決まります。看護配置基準が高いほど診療報酬がアップするので、7対1の病院は収益力も高いということになります。

しかし、安易に看護師を多く確保すると、人件費が大幅にアップし、病院の利益を圧迫します。7対1で診療報酬が上がったのに人件費が高くついて、結果マイナスになってしまうということがあります。なので、病院は出来るだけ看護師数を少なく抑えて7対1を取得する方が儲かるということになります。

転職をお考えの看護師さんへ

下記の看護師転職サイトは、大手で数少ない「厚労省認定の優良事業者」なので、個人情報の取り扱いも万全、安心してご利用頂けます。今すぐ転職しなくても、とりあえず登録しておけば看護師さんに有益な情報、役に立つ情報を定期的に受け取れますよ。


求人案件1万件以上!業界トップクラスの看護師求人サイト「看護roo!」

徹底した看護師目線でミスマッチが少なく、看護師からも採用担当からも支持率No.1!!。早期離職者や第二新卒へのサポート体制はもちろん、高給与・好条件の人気求人、非公開求人も多く扱っています。東証一部上場の老舗企業で厚労省の「第一期優良事業者」にも認定されています。個人情報の取り扱いも万全の安心企業です。(首都圏・関西・東海エリア/厚労省認定 優良事業者)

看護roo!


看護師の転職サポート≪登録無料≫マイナビ看護師

就活の定番「マイナビ」にも既卒ナース専門の紹介部門があります。看護学生時代に合同説明会や就活サイトでお世話になった方も多いと思います。全国の公的病院や大手民間病院、大学病院などとのパイプも太く、認知度№1!もちろんサポート力もトップクラスです。全国対応で、保健師・助産師・准看護師もOKの数少ない優良企業です。(厚労省認定 優良事業者)