6Rとは、与薬時の事故を防止するために推奨されているチェック事項の事。
日本医療機能評価機構によると、年間のヒヤリ・ハット事例で最も多いのが、お薬に関する内容とのこと。全体の約33%にも上るそうです。
さらに、その当事者として最も多いのが看護師。
静脈注射や点滴、与薬といった行為の殆どが看護師が行なうため、必然的に看護師が当事者となるリスクが高くなります。
そこで、誤薬防止の6rというチェック項目を設け、看護協会でも推奨されています。
6rの“R” は Right 。
正しいですか? 間違いありませんか? という問いかけになります。
以下、看護協会より引用
誤薬防止の6R
1.Right Patient(正しい患者)
2.Right Drug (正しい薬剤)
3.Right Purpose(正しい目的)
4.Right Dose(正しい用量)
5.Right Route(正しい用法)
6.Right Time(正しい時間)
※与薬に関する事故は、医療事故のなかでも頻度が高く、対象患者・薬剤・目的・用量・用法(経路)・投与時間の間違いによるものがある。また与薬には、処方をする医師、調剤する薬剤師、与薬を実施する看護職など多職種がかかわっており、用法・用量の表記の統一化や各業務プロセスのなかでのダブルチェックなど、誤薬防止のための取り組みが重要である。誤薬防止のための具体的な確認事項として 6Rが推奨されて奨されている。
以前は5rでしたが、いつの頃からか、1項目(目的)増えて6rになったようですね。
皆さんも医療ミス・医療事故の当事者とならないよう、また、悲しい事故が起きないように普段から6rを実践し、共にインシデントの防止に努めましょう!
高給与・好条件の求人が豊富な「看護roo!」でいい病院探し☆
業界支持率No.1!! 東証一部上場、業界では老舗の大手企業が運営する看護師転職サイトです。首都圏・関西・東海エリアが中心でエリアは限定されますが、情報の質が高く、実績も豊富。オープンな雰囲気で馴染みやすく、厚労省認定の第一期優良事業者にも選ばれた超優良企業です。個人情報の管理も徹底しており看護師からも病院からも高評価!安全で信頼できる会社です。もちろん登録も利用も完全無料でご利用頂けます。
看護師の転職サポート マイナビ看護師
就活の定番「マイナビ」が運営する既卒者向けの看護師転職サービス。新卒向けの就職フェアや就活サイトも運営しており、学校や病院とのパイプも太い会社です。全国対応、情報量・対応力共に間違いありません。もちろん完全無料で、看護師だけでなく、准看護師、保健師、助産師も歓迎とのことです。※2016年度 第二期優良事業者 認定

※「採用担当者もおすすめする安全な看護師転職サイト 3選」もご覧ください。