昨今の人手不足により、退職者の引き留めが強くなっております。
辞めたいけど辞めさせてくれない、嫌々勤務を続けて鬱になったり、結果、無断欠勤や無断退職で貴重な人材を失いかねません。

逆に、働く側の立場でも、医療業界に限らずですが、やはり無断欠勤や無断退職は職場の信用を失うだけでなく、多くの人に迷惑が掛かります。
早まった行動を取る前に、まずは冷静に考えてみましょう。

無断欠勤を続けたらどうなる?

  • スタッフの信用をなくす
  • 次から出勤しにくくなる
  • 欠員の穴埋めに他の職員に迷惑が掛かかる
  • 今後の意思確認で職場から通知が届く
  • 有休消化できない
  • 社会保険料がかかり続ける
  • 保険料などが立替金として請求される
  • 懲戒解雇となる

などです。

無断退職するとどうなるか

  • 企業側から一方的に解雇できない
  • 無断欠勤で保留される
  • 社会保険料などがかかり続ける
  • 退職手続きができずしばらく在籍中となる
  • 雇用保険などの脱退処理がされず転職先で怪しまれる
  • 懲戒解雇となる
  • 今後の就活に影響が出る恐れがある

などなど。
以上のことから、無断欠勤、無断退職はしない方が無難ですね。
多くの人に迷惑や心配をかけることになり、また、対応する側にとってはとても残念な気持ちにさせられます。

 

退職したいけど切り出せない

手紙やメールでもいいので、辛くてもきちんと自分の意志を伝えましょう。
また、口頭よりも書面の方が効力があります。
できれば「退職願」または「退職届」の形で上司に手渡し、直の上司に手渡しできない場合は、看護部長に渡してもOKでしょう。

 

退職願と退職届の違いは?

  • 退職願 : 願い出て承認を得たい状態(未確定)
  • 退職届 : 確定事項として提出

※ 自分の退職意思が固い場合は、「退職届」を提出しましょう。

 

退職届の正しい書き方と様式

退職届の様式は、勤務先の病院・施設などで所定の用紙がある場合が多いです。院内の共有フォルダに保存されていたり、総務課や人事課でもらえるか、所属長からもらえるパターンが多いです。
所定の用紙が手に入らない場合は、適当な用紙に手書きでもOK、ワード等で作成してもOKです。
こちらにワード文書の退職届テンプレートを保存しております。ご自由にお使いください。
退職届の文面は下記で問題ないと思います。


退職届

私儀
この度、一身上の都合により、来たる平成○○年○月○日をもって退職します。

平成○○年○月○日

所属部署
あなたの氏名(印)

医療法人○○会 ○○病院
病院長 ○○ ○○ 殿


 

貸与品の返却を忘れずに

無事に退職の意向を伝えた後は、有休消化をする方も多いでしょう。そのまま出勤しない場合は、最終出勤日に物品の返却を忘れないようにしましょう。

主な返却物としては、下記のようなものがあります。

  • 健康保険証
  • 職員証
  • ロッカーの鍵
  • 制服(白衣)

制服はクリーニング後に返却が社会人としてベストかと思います。
健康保険証は退職時に回収が原則ですので、必ず返却しましょう。
白衣やロッカーの鍵などは、返却されない場合、弁償しないといけなくなりますので、必ず返却するようにしましょう。

 

安心オススメの看護師転職サイト

(全て、登録も利用も完全無料ですので、安心してご利用頂けます。)

業界トップクラスの看護師求人サイト「看護roo!」

徹底した看護師目線でミスマッチが少なく、看護師からも採用担当からも支持率No.1!!。早期離職者や第二新卒へのサポート体制はもちろん、高給与・好条件の人気求人、非公開求人も多く扱っています。東証一部上場の老舗企業で厚労省の「第一期優良事業者」にも認定されています。個人情報の取り扱いも万全の安心企業です。(首都圏・関西・東海エリア/厚労省認定 優良事業者)

看護roo!

看護師の転職サポート「マイナビ看護師」

就活の定番「マイナビ」にも既卒ナース専門の紹介部門があります。看護学生時代に合同説明会や就活サイトでお世話になった方も多いと思います。全国の公的病院や大手民間病院、大学病院などとのパイプも太く、認知度№1!もちろんサポート力もトップクラスです。全国対応で、保健師・助産師・准看護師もOKの数少ない優良企業です。(厚労省認定 優良事業者)