看護師の世界では、奨学金制度がとても充実しています。その奨学金の多くは、病院等の医療機関が制度として設けており、看護学校に通うために必要な学費の大半または全額を無利子で貸してくれます。

奨学金とお礼奉公の概要

看護の世界では、「お礼奉公」という文化が今も残っており、看護学校卒業後に奨学金を借りたその病院に就職し、一定期間勤務することで、奨学金の返済が免除される仕組みになっています。

では、なぜそのような制度が充実しているのか。

それは、看護師さんはまだまだ売り手市場であり、病院にとって、基準数の看護師を確保できるか否かは死活問題となるからです。

ですので、奨学金とお礼奉公の制度は、看護師採用に苦戦している病院にとって、確実に看護師を確保(採用)できるツールとして、多く利用されています。もちろん、一般の求人広告や就活サイト、学校求人等も駆使して採用も行ないますが、そう簡単に必要数の看護師を採用できないのが実情。頑張って多くの広告費を投入しても、確実に採用できる保証はありません。

ですので、奨学金とお礼奉公の制度は、確実に若い看護師を採用でき、数年間はしっかり働いてくれるという半保証付きの理にかなった制度なわけですね。

看護師の資格取得には、看護学校の卒業が必須となります。短大・専門学校で3年、大学で4年、看護科のある高等学校で5年(5年一貫校)・・・。その間の学費は膨大な金額となります。看護師を目指す子を持つ親にとって、この奨学金制度はとても有難い制度ですし、学生にとっても就職の心配が無い為、夢のような制度に思えますね。

しかし、お金が絡むだけに問題も多く、トラブルが後を絶ちません。

最も多いトラブルはお礼奉公中の退職(転職)

返済義務が免除されるのは、あくまでお礼奉公を全うした場合のみ。

途中で脱落してしまうと、途端に返済義務が生じ、全額または“残額”の一括返済を求められてしまいます。

“残額”というのは、全貸与金額から勤続期間分を差し引いた金額となります。病院によっては、話し合いなどにより、退職までのお礼奉公の期間分を差し引いて返済額を少なくしてくれる場合があります。

例えば、3年で180万円(月々5万円)の奨学金を受け、3年間のお礼奉公で返済免除の条件で、1年間で退職した場合。

180万円-(5万円×12ヶ月)=120万円

要返済額は120万円となります。

それでも大きな金額ですね。できれば、看護学校からお世話になっているその病院でお礼奉公を全うすることがベストでしょう。

しかし、場合によっては、人間関係で悩んでいたり、インシデントを起こして自信を無くしたり、今の病院・看護部の考え方について行けない等・・・、様々な理由で退職したくなることがあります。

そうなると、3年が果てしなく長く感じ、借金してお金を払ってでも退職したくなるんですね。

我慢して働いてうつ病を発症してしまう人もいますね。

そんな看護師さんのために、

奨学金を肩代わりしてお礼奉公中の退職を支援(救済)してくれる病院(制度)がある

要は、あなたの代わりに奨学金の残額を肩代わりして、一括で立て替え返済してくれるというものです。

ケータイで言う乗り換えと同じ考え方です。

奨学金の借り先を乗り換えるわけです。

なぜ病院は奨学金を肩代わりしてまで看護師を採用するのか

理由は簡単、単純に看護師が必要だからです。

学生向けの奨学金と同じで、奨学金の返済を肩代わりすることで確実に看護師を採用でき、一定期間、その病院で働いてもらえるというメリットがあるからです。

看護師の数が足らず、診療報酬を落としたり、7対1を落として大赤字になった時の方が、マイナスインパクトが大きくなるので、そのリスクを考えれば奨学金の肩代わりも安いものというわけです。

また、医療業界では、新病院の立ち上げ、関連施設のオープン、新築移転、新病棟の立ち上げ、診療報酬の改定に伴う人材確保、退職や産休・育休が重なったりと、常に変化や人の入れ替わりが多い業界であり、そんなタイミングにおいては、ありとあらゆる手段を尽くして片っ端から看護師をかき集めないといけないタイミングがあったりします。

しかし、新卒採用と同様に、既卒ナースの中途採用も厳しく、即戦力となる看護師の採用は容易ではありません。
そんな中、奨学金の返済を肩代わりすることで、通常の奨学金より安く、しかも経験のある看護師を確実に採用できるこの「肩代わり制度」は、非常に効率の良い採用手段なのです。

ただし、そのような制度を設けている病院は、そう簡単には見つかりません。
病院のホームページに掲載しているところもありますが、ごく僅かでしょう。引き抜きのような形での採用となるため、あまり一般には公開されていないのです

このような情報は、時間をかけて幅広く情報を集めることで、入手可能です。
焦りは禁物!今悩んでいる方や、退職を考えている方は、結論を出す前に先ずは情報収集から始めてください。気長に情報を集めて、常にアンテナを張り、タイミングを逃さないようじっくり探しましょう。

情報収集は、やはり看護師専門の転職サイトの利用が手っ取り早い

多くの医療機関と取引し、日々多くの情報を更新している看護師専門の紹介会社(転職サイト運営会社)は、奨学金制度の情報もしっかり把握しています。

ただし、わけのわからない怪しいサイトに登録しないように十分気を付けてください。ある程度、知名度の高いサイト、大手の優良企業が運営するサイトに限定して利用されることをおすすめします。

転職サイトを運営している会社のほとんどが、厚労省の許認可を得た看護師紹介会社です。各社それぞれに得手不得手があり、それが顕著に表れるのは、対応エリアです。

関西に強いサイト、関東・首都圏に強いサイト、全国対応のサイト等。全国対応は良さそうに見えますが、やはり地域を絞ったサービスを展開しているサイトの方が、情報の密度は高いでしょう。
首都圏や関西など都心部で探されるのであれば、エリア限定で展開している大手のサイトがオススメです。

もちろん、ご自身でもインターネットや看護学生向けの就活サイト、就活雑誌などを駆使して情報を集めてください。情報収集しているうちに、お礼奉公の期間も増え、返済額が少なくなります。そのうちに時間薬で悩みが解消したり、病院の組織が変わり、新たな展開になったり、うまく行けば退職しなくて済むかもしれません。

できればお礼奉公が終わるまでは今の病院で続けることがベストです。

繰り返しになりますが、焦りは禁物です!気長に慎重に行きましょう。

 


お礼奉公中の看護師さんにもオススメの転職サイト



看護師の求人サイト 看護roo!

業界支持率No.1!! 東証プライム上場、業界では老舗の大手企業が運営する看護師転職サイトです。首都圏・関西・東海エリアが中心でエリアは限定されますが、情報の質が高く、実績も豊富。業界に先駆けて厚労省の第一期優良事業者にも認定された超優良企業です。個人情報の管理も徹底しており看護師からも病院からも高評価!安全で信頼できる会社です。もちろん登録も利用も完全無料でご利用頂けます。【首都圏・関西・東海/厚労省 第一期優良事業者認定サイト】


看護師の転職なら看護roo!
 


 

お金も働きかたにも“こだわる”あなたには[ナースではたらこ]

バイトルでおなじみのディップ株式会社が運営する既卒者向けの看護師転職サービス。バイトルでは学生のアルバイト求人も多く扱っており、学校や病院とのパイプも太い会社です。全国対応、情報量・対応力共に間違いありません。もちろん完全無料で、看護師だけでなく、准看護師、保健師、助産師も歓迎とのことです。【全国対応/厚労省 第一期優良事業者認定サイト】

ナースではたらこ
 


 

全国対応の看護師転職サイト「レバウェル看護(旧 看護のお仕事 )」

業界では後発組ですが、お祝い金の支給で一躍有名に。(現在はお祝い金キャンペーンは終了しております。)全国対応で、地域ごとに専属のアドバイザーが在籍しているので、それぞれの地域の特徴や内部事情にも詳しく、看護師さんの希望に合った転職先を紹介してくれます。また、看護師さん向けシフト管理アプリ「ペリカレ」やQ&Aサイト「ハテナース」を運営しているのもこの会社。もちろん完全無料、看護師だけでなく、准看護師、保健師、助産師も歓迎とのことです。【全国対応/厚労省 第一期優良事業者認定サイト】

職場のリアルがわかる転職


 

採用担当者もおすすめする安全な看護師転職サイト 3選もご覧ください。